スコアメーカーZEROシリーズ、スコアメーカー(11)シリーズでの基本的な記号の入力の仕方、楽譜認識の仕方などを解説しています。
このムービーでは、スコアメーカーシリーズの機能の概要についてご説明しています。スコアメーカーって何?という方は、まずはこのムービーをご覧ください。 » スコアメーカーシリーズ
このムービーでは、スコアメーカーシリーズで楽譜を認識する手順ついてご説明しています。スコアメーカーでは、スキャナから紙の楽譜を取り込んで認識するほかに、PDFや画像ファイルを指定して認識することもできます。 » スコアメ …
このムービーでは、スコアメーカーシリーズで新しい楽譜を用意するまでの手順ついてご説明しています。スコアメーカーでは、ジャンル別に多くのテンプレートが用意されていますので、それを基に新規楽譜を作成できます。オリジナルのテン …
このムービーでは、スコアメーカーシリーズで音符を入力する手順ついてご説明しています。右クリックメニューを利用することで、簡単に音符の種類を変えながら入力できます。 ■ 0:06 音符入力の基本 音符を入力するには、モード …
このムービーでは、スコアメーカーシリーズで音符以外の記号を入力する手順ついてご説明しています。休符・臨時記号・アーティキュレーションなどの1点記号とスラー・クレッシェンドなどの2点記号の入力をマスターしましょう。 ■ 0 …
このムービーでは、スコアメーカーシリーズで演奏記号を入力する手順ついてご説明しています。演奏記号(速度標語・発想標語・強弱記号など)は非常に種類が多いため、検索機能を使って効率よく入力します。 ■ 00:14 演奏記号入 …
このムービーでは、スコアメーカーシリーズで歌詞を入力する手順ついてご説明しています。日本語、欧文、どちらの場合も、ワープロで入力する感覚で入力できます。 ※歌詞入力の前には、まず音符を入力しておいてください。 ■ 0:1 …
このムービーでは、スコアメーカーシリーズでコードネーム、リハーサルマーク、音色記号、タイトルやその他の自由なテキストを入力する手順ついてご説明しています。 ■ 0:19 コードネームの入力 コントロールバーを使って入力す …
このムービーでは、スコアメーカーシリーズで図形・画像・注釈を入力する手順ついてご説明しています。注釈はフリーハンドでも入力でき、入力日や入力者による表示制限もできます。 ■ 00:17 図形(直線、四角形、楕円)の入力 …
このムービーでは、スコアメーカーシリーズでタブ譜に音符を入力する手順ついてご説明しています。ギターが弾ける人は、タブ譜入力パネルを使うと便利です。(タブ譜入力パネルはプラチナム/Platinumグレードのみの機能です。) …
このムービーでは、プラチナム/Platinumで数字譜を作成する手順ついてご説明しています。数字譜入力パネルを使えば、簡単に作成できます。 ■ 0:18 五線譜から数字譜への変換 五線譜を数字譜に変換することができます …
このムービーでは、楽譜の編集作業の中でも最もよく使われる「コピー」機能についてご説明しています。プラチナム/Platinumには、以前の記号を残したまま貼り付けることのできる「マージ」機能もあります。 ■ 0:15 音符 …
このムービーでは、小節やパートを追加したり削除したりする方法についてご説明しています。段落によってパート数が異なる楽譜の作り方も解説しています。 ■ 0:14 小節の挿入 選択した小節の前に空白小節を挿入します。全パート …
このムービーでは、記号の検索・置換機能についてご説明しています。特定の記号やテキストを全て選択することもできますので、まとめてプロパティを変更したい場合など、大変便利です。 ■ 0:31 検索で記号の選択 検索したい記号 …
このムービーでは、ある程度楽譜が完成した後に、楽譜の用紙などの設定を行う方法をご説明しています。余白、五線の高さや段落内の小節数、ページ内の段落数を変更することもできます。 ■ 0:11 用紙のサイズや向き 用紙のサイズ …
このムービーでは、段落を前後のページに移動する方法、五線をページ内で上下に移動する方法についてご説明しています。 ■ 0:19 前ページへ繰り上げ 段を前ページへ送るには、送りたい段のいずれかの小節にキャレットを移動し、 …
このムービーでは、小節を前後の段落に移動する方法についてご説明しています。また、五線を分断する方法についても解説しています。 ■ 0:15 段落の改行 小節をクリックして[段落]メニューの[段落の改行]を実行すると、小節 …
このムービーでは、演奏機能の概要についてご説明しています。プレーヤーモードでは「なぞり演奏」もできます。 ■ 0:41 プレーヤーモードにする プレーヤーモードにするには、画面左のモードバーの「プレーヤー」アイコンをクリ …
このムービーでは、ミキサーパネルについてご説明しています。ミキサーパネルでは、指定のパートだけ音を鳴らしたり、逆に音をミュートしたり、音色を変更したりが簡単にできます。 ■ 0:14 ミキサーパネルを開く ミキサーパネル …
このムービーでは、楽譜をスキャナから取り込む際に注意する点について解説しています。 ■ 0:29 オリジナルの楽譜をスキャン スキャンする楽譜はコピーしたものではなく、オリジナルの楽譜を使ってください。コピ―譜は画質が劣 …
パート構成ステップは、認識の2番目のステップです。このムービーでは、段落と譜表の種類の確認・修正について解説しています。 ■ 0:08 パート構成ステップに進むには? 楽譜のスキャン(あるいは、スマホ画像やPDFの読み込 …
パート構成ステップの2回目です。このムービーでは、楽器(パートテンプレート)とパートの割り当ての修正方法について解説しています。 ■ 0:33 パート名のチェック 元画像のパート名と認識されたパート名を見比べます。パート …
2回に渡って、タイムラインについてご紹介します。第1回目の今回は、タイムラインの概要をご説明します。 ■ 0:18 タイムラインの開き方 タイムラインはパネルバーから開きます。 ■ 0:27 タイムラインの切り替えタブ …
タイムラインの2回目です。今回は、タイムラインの便利な機能をいくつかご紹介しています。 ■ 0:23 小節番号の表示について タイムラインに表示される小節番号は、楽譜に表示される小節番号と、不完全小節もカウントした先頭か …