スコアメーカーの最新版は、スコアメーカーZEROシリーズです。詳しくはここをクリック。
※このページに記載の「スコアメーカーシリーズ(Ver.11)」は、1つ前のバージョンです。
こちらの比較表では、従来製品であるスコアメーカーの各バージョンとスコアメーカーの機能を比較してご覧になれます。
| 対応OS |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
Windows 10/8.1 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× 詳しくはこちら |
|
Windows 7 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
タッチ操作対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
64ビット版同梱 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
| 楽譜認識機能 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
マルチコアCPU対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
WIAドライバへの対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
認識手順のステップ表示 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
PDF楽譜の認識 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
自動画像回転 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
見開き画像の認識 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
複数ページ画像の同時表示と表示方法切り替え |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
自動ノイズ除去 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
2値化しきい値の設定 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
新認識エンジン |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
ハイブリッド認識 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
印刷楽譜の事前認識 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
手書き風楽譜認識 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
タブ譜認識 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以前は音符のみ |
|
合唱楽譜などで曲の先頭の連結が開いた五線の認識 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
タイトルの認識 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
パートテンプレートによる譜表/音色適用機能 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
|
画像上での段落/パート/譜表の修正 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
認識五線の無効化 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
マルチアンドゥ/リドゥとアンドゥ回数設定 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
各種色設定 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
演奏と同期する元画像表示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
元画像の小節矩形表示と連動 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
| 譜表の種類 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
最大パート数 |
256 |
256 |
256 |
256 |
256 |
256 |
|
大譜表(ピアノ譜) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
三段大譜表 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
リズム譜 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
ドラム譜 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
タブ譜 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
カスタムタブ譜 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
|
数字譜 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
数字譜の書式指定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
パートテンプレート機能 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
| 音符/休符 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
音符/休符の種類 |
128分~2全 |
128分~2全 |
128分~2全 |
128分~2全 |
128分~2全 |
128分~2全 |
|
符頭の形状 |
6種類 |
6種類 |
6種類 |
6種類 |
6種類 |
6種類 |
|
小音符 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
省略和音 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
音符/休符に括弧 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
音符の玉のみに色付け |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
タブ譜の数字をずらして表示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
タブ譜の符頭のみ表示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
タブ譜の符尾を五線外に表示 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
数字譜の8分以下の数字幅を抑制 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
五線をまたぐ和音 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
自動声部割り振り機能 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
|
付点のオフセット |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
複々付点 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
連桁の太さ設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
数字譜の和音対応 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
連符の比率表示 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
| 各種音楽記号 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
記号の大きさや色の設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
臨時記号の標準サイズ設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
点線・破線のタイ/スラー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
アーティキュレーション |
13種類 |
13種類 |
13種類 |
13種類 |
13種類 |
13種類 |
|
アーティキュレーションの括弧 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
2音間トレモロの表示設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
アルペジオ上下の長さ設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
運指記号の弧線入力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
音符=音符のメトロノーム記号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
メトロノーム記号のフォント |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
スウィング記号 |
6種類 |
6種類 |
6種類 |
6種類 |
6種類 |
FX3以前は2種類 |
|
予告調号の設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
独立拍子 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
複合拍子や小数点のある拍子記号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
拍子記号のサイズと位置設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
反復記号の数字 |
1~9の自由な組み合わせ |
1~9の自由な組み合わせ |
1~9の自由な組み合わせ |
1~9の自由な組み合わせ |
1~9の自由な組み合わせ |
FX5以前は、1または2とその組み合わせ |
|
bisのテキスト位置調整 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
繰り返し括弧の数字の大きさ設定 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
Fine括弧 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
ビート省略 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
長休符の太さ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
xTime設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
強弱記号の種類 |
自由 |
自由 |
自由 |
自由 |
自由 |
自由 |
|
速度記号の種類 |
自由 |
自由 |
自由 |
自由 |
自由 |
自由 |
|
プリセット演奏記号(発想標語)数 |
313 |
310 |
310 |
61 |
60 |
FX3以前は40 |
|
演奏記号(発想標語)の作成 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
和音対象の演奏記号(発想標語) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
曲線の演奏記号(発想標語) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
演奏記号(発想標語)演奏効果数 |
52 |
52 |
52 |
48 |
48 |
FX4以前は43 |
|
効果終了後もとに戻る演奏記号(発想標語) |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
演奏記号(発想標語)のマージ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
演奏記号(発想標語)の並べ替え |
× |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
演奏記号(発想標語)表示フィルター |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
演奏記号(発想標語)の検索 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
| 歌詞/テキスト |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
歌詞の番数 |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
|
歌詞一覧表示 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
フォントの混在 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
Unicodeによる他国語歌詞 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
歌詞音節ごとの個別設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
|
ハイフン |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
音引き線 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
音引き線/弧線のオフセット |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
|
歌詞リボン単位のコピー |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
テキストの流し込み |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
自由テキストに定型文字列 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
テキストの直接編集 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
縦書きテキスト |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
| コードネーム |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
コードネーム自動書式設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
コードネーム一覧表示 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
ダイアグラムの表示/非表示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
ダイアグラムのみ表示 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
ダイアグラムのカスタマイズ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
楽譜からコードネーム生成 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
コードネームの移調楽器対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
|
音符追加時のコードネームタイミングキープ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
| 注釈機能 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
吹き出し注釈 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
フリーハンド |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
記号マーカー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
五線マーカー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
スタンプ |
表示のみ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
| 楽譜全般 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
見開き楽譜 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
小節番号の位置指定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
小節番号フォントスタイル |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
ヘッダー/フッター |
各3か所 |
各3か所 |
各3か所 |
各3か所 |
各1か所 |
各1か所 |
|
ページ番号の開始数字設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
五線からのパート名位置設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
基本フォント設定機能 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
手書き風記譜フォント |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
他社記譜フォント対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
段落先頭記号の表示/非表示設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
|
ジャズなどでよく使われる、五線の左端を閉じる表記 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
羽根付き繰り返し小節線 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
段落分割記号の表示/非表示設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
パート別記号表示設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
不完全小節指定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
点線による小節線 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
五線の上端のみ/中央のみの小節線 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
パート連結括弧の種類 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
FX6は3、それ以前は2 |
|
外側の連結括弧 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
| 入力 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
マウスによる貼り付け |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
ドラッグ入力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
ステップ入力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
日本語モードでのステップ入力 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
ステップ入力時の大譜表での入力五線指定 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
ステップ入力時の臨時記号自動処理 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
PCキーボードでの異名同音切替 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
PCキーボードでの小節選択 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
タイの自動入力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
度数指定による和音入力 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
音名によるステップ入力 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
シャドウ入力 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
MIDIキーボード入力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
リアルタイム録音 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
MIDIスルーOn/Off |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
ユーザーパレット(お気に入りパレット) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
履歴パレット |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
新発想標語パレット |
× |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
タブ譜入力パネル |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
数字譜入力パネル |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
数字譜入力パネル異名同音 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
歌詞入力パネル |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
コードネーム入力パネル |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
鍵盤パネルの鍵盤数 |
16~88鍵 |
16~88鍵 |
16~88鍵 |
16~88鍵 |
88鍵固定 |
88鍵固定 |
|
鍵盤パネルに五線音域表示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
| スペーシング/レイアウト |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
小節幅を含むスペーシング |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
装飾音符スペーシングの最適化 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
加線や付点を考慮したスペーシング |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
小節幅が狭い場合の重なり回避 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
スペーシングルールの設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
スペーシングルールの音符配分比率 |
4種類 |
4種類 |
4種類 |
4種類 |
1種類 |
1種類 |
|
歌詞を考慮したスペーシング |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
最小小節幅の設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
パート間隔や段落間隔の設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
楽譜の整形 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
楽譜の整形オプション |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
五線間隔の整形 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
| 画面表示 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
全画面モード |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
定規表示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
用紙の色設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
記号/五線の色設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
五線の色の変更 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
表示パネル |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
不完全小節を表示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
|
小節内ビートグリッド表示 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
ぺダル効果範囲表示 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
オッターヴァ範囲表示 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
小節内音符の過不足エラー表示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
強弱記号の警告表示 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
マスク記号の濃度設定 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
属性表示の濃度設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
演奏ブロックの濃度設定 |
× |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
エラー表示の濃度設定 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
パレットタブ化 |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
高精細描画モード |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
小節/段落/パート/ページ単位の表示送り |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
| パート譜作成機能 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
パート譜の生成 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
パート譜作成時のメトロノームのサイズを調整 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
五線の高さ指定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
パート名の表示位置指定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
小節数の最適化 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
リハーサルマークを考慮したレイアウト |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
繰り返しを考慮したレイアウト |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
長休符自動変換 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
段落数の調整機能 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
| その他編集機能 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
選択/消しゴムカーソルで対象記号の所属五線表示 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
投げ縄/ブラシ選択 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
新右クリックメニュー |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
スマートグリッド機能 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
符尾側のスラー貼り付け |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
スラー入力時にタイになる場合はタイとして入力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
アーティキュレーションの縦整列 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
自動リハーサルマーク |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
パート内貼り付け |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
五線譜と数字譜の相互変換 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
プロパティパネルの一時呼び出し |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
全画面モードでの楽譜編集 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
小節のマージ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
検索記号の全選択 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX2以降 |
|
パート内の小節挿入/削除 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
連符・連桁設定時の選択状態キープ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
楽譜の移調 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
テキスト/図形/画像の整列 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
声部によるパートの分割 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
大譜表の分割 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
和音の省略/展開 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
| 演奏 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
先頭のメトロノーム記号と楽譜のテンポの連動 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX6以降 |
|
記号の演奏方法指定 |
数値指定 |
数値指定 |
数値指定 |
数値指定 |
数値指定 |
数値指定 |
|
スラー演奏効果設定 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
スウィング演奏 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
グリッサンドの演奏 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
チョーキング |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
音質の調整/エンベロープ設定/ビブラート設定 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
音色のレイヤー機能 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
音色の検索機能 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
強弱記号を無視した演奏 |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
なぞり演奏 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
演奏順序設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
特定の繰り返し時のみ演奏に反映させる記号設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
パート別パン指定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
演奏時楽譜スクロールのOn/Off |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
同時発音数設定 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
基準ピッチ |
392~466Hz |
392~466Hz |
392~466Hz |
392~466Hz |
392~466Hz |
440Hz固定 (FX3は430~450Hz、FX4以降は392~466Hz) |
|
Widnows標準音源対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
外部音源対応 |
GM1/GM2選択可能 |
GM1/GM2選択可能 |
GM1/GM2選択可能 |
GM1/GM2選択可能 |
GM2のみ |
GM2のみ |
|
専用ソフトウェア音源 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
新ソフトウェア音源搭載 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
音色数 |
756 |
756 |
756 |
732 |
732 |
732 |
|
伴奏スタイル数 |
422 |
422 |
422 |
381 |
281 |
281 |
|
VSTインストゥルメント対応※5 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
ASIO対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
メトロノームの音色音量設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
ステレオ対応ドラムセット |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
リバーブ/コーラス |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
コードネームに対応した自動伴奏機能 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
伴奏スタイルの試聴 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
伴奏試聴時の基準ピッチ連動 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
自動伴奏スタイル絞り込み |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
自動伴奏スタイルの検索 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
食ったリズムの自動伴奏 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
自動伴奏の移調対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
自動伴奏の変拍子対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
ミキサーパネル |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
ミキサーと楽譜の連動表示 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
演奏パネルにミキサー機能 |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
ミニパートコントロール |
× |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
| 印刷 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
見開き印刷 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
トンボ付き印刷 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 読み込み可能ファイル |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
SDX読み込み |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
SDF読み込み |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
SMF読み込み |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
SMF読み込み時の強弱やアーティキュレーション生成オプション |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
SMF読み込み時の3連符最適化 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
SMF読み込み時のインテリジェント整形 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
| ファイル出力 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
SDF出力 |
4.Xおよび5形式 |
4.Xおよび5形式 |
4.Xおよび5形式 |
4.Xおよび5形式 |
4.Xおよび5形式 |
4.Xおよび5形式 |
|
SMF出力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
MusicXML出力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
WAVE出力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
HTML出力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
PDF出力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
メール添付 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
SMFおよびWAVE出力時のメトロノーム出力 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
WAVE出力時の音質 |
カワイソフトウェア音源 |
カワイソフトウェア音源 |
カワイソフトウェア音源 |
カワイソフトウェア音源 |
カワイソフトウェア音源 |
カワイソフトウェア音源 |
|
HTML出力での楽譜表示の比率設定 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
出力オプション保存 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
| その他 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
速度/拍子/調性/強弱/音高のタイムライン表示 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
タイムラインと楽譜の連動表示 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
パネルレイアウトリセット |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
プロパティウィンドウのキーボード操作 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
キーボードショートカットのカスタマイズ |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX5以降 |
|
ファイル履歴の数の変更 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX4以降 |
|
バージョンアップアシスタント |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
|
ガイド表示 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
ヒント表示 |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
Unicode対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
自動保存機能 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
インストールして使用できるPCの台数 |
2台まで |
2台まで |
2台まで |
2台まで |
2台まで |
1台のみ/FX5以降は2台まで |
| 付属物 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
インストールメディア |
DVD/ダウンロード |
DVD |
DVD |
CD |
CD |
CD |
|
インストールガイド |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
基本操作ガイド |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
|
リファレンスマニュアル |
オンライン |
オンライン |
オンライン |
オンライン |
オンライン |
○ |
|
添付サンプル楽譜 |
58曲 |
58曲 |
8曲 |
8曲 |
7曲 (FXは6曲) |
6曲 |
| スコアメーカー拡張キットシリーズ(別売)への対応 |
Platinum |
10Pro |
9Pro |
8Pro |
7Pro |
FX~FX6Pro |
|
ファイル管理ツール |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
作曲拡張キット |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
編集拡張キット |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
FX3以降 |
|
分析拡張キット |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
※2 Windows XPでは自動保存は機能しません。
※3 個人でご登録の場合に限りご本人所有のPC2台にインストールすることができます。
※4 拡張キットでは数字譜の編集はできません。
※3 VST2.4 に対応。全てのVSTの動作を保証するものではありません。