岩手県北上市立江釣子小学校  指導案

 
コンピュータソフトの選定及びコミュニケーションのためのネットワークの構築

基本構想をもとに、コンピュータソフトの選定及びコミュニケーションののためのネットワークシステムの構築を以下のように行った。

 
(1) コンピュータネットワークシステム構築の構想

基本構想に基づき、コンピュータネットワークの特性を活かし、次のようにシステムを構想した。
児童が・コンピュータで作成したふしのデータ(音楽帳のファイル)をサーバーに一括保存し、管理、修正が容易にできるようにした。また、どのコンピュータからでも児童個々のファイルにアクセスできるようにし、児童のコンピュータを個人毎に固定する必要がないようにした。同様に、児童のホームページを作成し、そのファイルをサーバーに保存するようにした。メニューページ等は教師があらかじめ作成し、児童個々のぺ一ジにも児童の作成したふしのファイルや各児童への書き込みが行われる交流のぺージヘのリンクを作成しておいた。

 
(2) システム構築の留意点
ファイル操作が容易にできる

ファイル名には管理しやすいように数字4桁で番号を付け、学年、組、出席番号で誰のファイルかを一目で分かるようにし、児童がファイルの読み込
み時に見つけやすく、また、保存時にファイル名を入力しやすいようにする。

文字入力、漢字変換を容易にできる

文字入力は、一太郎スマイルに付属しているATOKスマイルを使用し、小学生に合った漢字変換ができるようにした。また、ATOKスマイルに付
属している文字パレットも適宜利用させながら文字入力に負担がかからないようにする。

良い環境で演奏できるようにする

音楽帳でふしをつくったり、ホームベージ上でふしを演奏させる時には、希望者にはイヤホンを使用させ、音に集中させることができるようにする。
また、ソフトウェア音源を使用し、より良い音質で演奏させることができるようにする。

児童が操作方法を容易に確認できる

教師用のコンピュータ画面をプロジェクターで教室全面に映し、児童の操作の補助として分かりやすく提示できるようにした。また、児童が作成した
ふしやホームページを教師が取り上げながら、プロジェクターとハードウェア音源を用いて提示し、良い作品を良い環境で紹介できるようにする。

  
(3) コンピュータソフトの選定
 
児童が学習活動で使用するソフト
  • 「音楽帳」(株)河合楽器製作所
    画面上の五線譜にパレット上の音符や記号を貼り付けることによって、記譜通りに自動演奏される。演奏パレットより演奏速度や音量を変えることができる。作成した後、何度も繰り返しきながら加除修正を行うようにさせた。
     

  • 「一太郎スマイル」株式会社ジャストシステム
    ふしを紹介するためのホームページを作成するために使用した。児童用のワープロソフトだか、HTML方式で保存することにより、ホームーページとして利用可能である。文字入力は、付属のATOKスマイルを利用し、漢字変換を既習のレベルで行うことができる。また、文字パレットを使用してマウスのみで文字入力が可能である。ホームページ作成では、文字の大きさやフォント、色など文字表現のみの編集を行わせた。
     

  • 「なるほどねっと」株式会社ジャストシステム
    児童用にデザインされているブラウザソフト。児童用に分かりやすくデザインされている。
     

  • 「スコアプレーヤー」(株)河合楽器製作所
    音楽帳で作成したデータを読み出して演奏するソフト。音楽帳との違いは、データの編集や保存はできず、データを読み込んで演奏するだけなので、他の児童が作成したデータを誤って変更させることがない。ブラウザ上から直接呼び出して起動させる。音だけでなく、楽譜も表示することができる。
     

  • 「VSC-88」ローランド株式会社
    音楽帳やスコアプレーヤー等から音を出すためのソフトウェア音源。コンピュータ内臓の音源でも演奏させられるが貧弱な音であるため、外部音源により近い音質で演奏させるために使用した。演奏データをコンピュータ内部で処理してWAV形式で発音する仕組みのため、やや発音が遅れる。(0.5秒程)

ホームページを作成・管理するソフト
  • 「ホームページビルダー」日本IBM
    ホームページ作成ソフト。メニューぺ一ジの作成、リンク設定やホームページ管理に使用した。
     

  • 「AutoAPS」城台隆光氏作成
    メニューに従って必要事項を記入することにより、パーソナルウェブサーバーで動作する掲示板、会議室等のaspスクリプトファイルを自動作成す
    るソフト。

サーバーソフト
  • 「パーソナルウェブサーバー」マイクロソフト
    ホームページをイントラネット上で公開するためのWebサーバーソフト。ホームページを閲覧するだけであれば、Webサーバーソフトを使わずに、ファイル参照形式で閲覧及びファイルのリンクが可能であるが、交流のぺージに使用したaspファイルに記述されているaspスクリプトはパーソナルウェブサーバー上で動くようになっているため必要となった。ただし、クライアント数に制限があり、児童用コンピュータ(クライアント)が10台接続するとそれ以外の児童用コンピュータは受け付けないようになっている。
     

  • 「Black Jumbo Dog」SapporoWorks
    Webサーバー、メールサーバー、プロキシーサーバーの3つの機能を備えたサーバーソフト。本研究では、プロキシーサーバーとしてのみ使用した。このソフトをプロキシーサーバーとし、各児童用コンピュータとパーソナルウェブサーバーの間に挟み使用する。また、児童用コンピュータのブラウザの設定もプロキシーサーバーを経由するように設定しておくことで、児童用コンピュータは、Webページに接続するときは、必ずプロキシーサーバーを経由することになる。また、パーソナルウェブサーバーは、接続相手をBlack Jumbo Dogというサーバーコンピュータ1台としてみなすため、クライアント数の制限がなくなることになり、全児童用コンピュータが同時にパーソナルウェブサーバーに接続することができる。

  

[ 前頁 ]

[ 次頁 ]