神奈川県相模原市立田名北小学校  指導案

6. 本時の目標
ケナフを使った様々な活動に意欲的に取り組むことが出来る。
 
7. 本時の展開  ◎環境教育に関わる留意点(力点) ◇個への対応 ※視聴覚教育に関わる留意点
                児 童 の 活 動
1. 発表したり作ったりする
準備をする。
    
    
2 グループに分かれて調べ
たり作ったりする。
 
3. グループごとに作品を
見含ったり聞きあったり
する。
4. 後片付けをする。
・身支度をしよう。
・材料や道具を確かめよう。 ◇安全面・衛生面には十分気を
・手順を確かめよう。     つけるように話をする。
◇必要に応じて手順を書いた紙

ケナフにもっと親しもう

・ケナフの事を知りたいな
・ケナフを使って作りたいな
   を掲示しておく。
◇掲示物や友達の作品にも目を
    向けるようにさせる。
 
ケナフについて
調べよう

・本やインターネット
 で調ぺたことを
 発表しよう。

ケナフの歌をつくろう

・パソコンを使って
 曲を作ろう
・みんなにも聞いて
 もらおう

工作をしよう

・しんを使って工作をしよう
・皮も使ってみよう

☆意欲的に取り組むことが
   出来たか。
※何度もききなおし、より曲に
    あった楽器を考える。
    (音楽ソフト)
 
紙に絵を描こう

・スミを作って
 かいてみよう

そめものをしよう

・花を煮出した汁で
 染物をしよう

紙を作ろう

・きめ細かな紙を作ろう

クッキーを作ろう

・乾燥した葉を
 パウダーにして
 ケナフクッキー
 を作ろう

◎ケナフが捨てるところなく
   活用できることに気づく。
・ケナフについて分かったよ。 ☆友達の作品を認め合えたか。
・ケナフでいろいろなものができるね。
・自分達でしたことを教え合おう。
 ケナフでいろいろなことができたね。楽しかったね。
     
8.評価
 
ケナフを使つた様々な活動に意欲的に取り組むことが出来たか。
9.授業の視点
・自分のやりたいことに興味を持って取り組めたか。
・ケナフが捨てるところなく活用できることがわかったか。
・実物や視聴単機器を使い有効に提示できたか。
    

[ 前頁 ]

[ 次頁 ]