リズムの城では、パソコンのキーボードを押すことで、リズム打ちの練習ができます。拍やフレーズを感じ取ったり、音符や休符の概念を感覚的につかんだりすることができます。大太鼓・絵譜・リズム譜の切り替えも自在で、画面は常に「タン」や「うん」が表示されますので、絵譜が読めなくても楽しくリズムの学習ができます。
かんたんなつかいかた
※まだせっていしてないばあいは、こちらをみて、おとなのひとにせっていしてもらおう。
ひつようなもの
パソコンのキーボード
もんをえらぼう
はじめてつかうばあいは、「はじめよう門(もん)」をえらぼう。
つかいかたがわかってきたら、「レッスン門」「チャレンジ門」とすすめるといいよ。
がめんみぎしたのボタンをおすと、まえのがめんへもどることができるよ。
がめんひだりしたのボタンをおすと、ほかのメニューへジャンプすることができるよ。
へやにはいろう
「はじめよう門」「レッスン門」にはへやがいくつかあるので、じゅんばんにはいってレッスンするといいよ。
レッスンしてみよう
レッスンは、メトロっぴのいうとおりにすすめると、じどうてきにすすむよ。クリアしたへやにはメダルがひょうじされるよ。
きょくをえらぼう
「チャレンジ門」をはいると「レッスンホール」と「ゲームシアター」があるよ。どちらもきょくをえらんで「はじめる」よ。
レッスンホールでレッスンしよう
レッスンメニュー
レッスンホールでは、おてほんをみたあと、トレーニングして、テストするといいよ。じぶんのえんそうは、あとでリプレイでみることができるよ。
レッスンがめん
ボタンをおすと、えんそう(テスト)がはじまるよ。
がめんのまんなか(「タン」や「うん」があるところ)をおすと、がくふひょうじにきりかわるよ。
メトロっぴをおすと、はやさをかえられるよ。
レッスンちゅうのひょうじ
ながれてくるがめんにあわせてタイミングよくキーをおそう。あっていると○が、まちがっていると×がひょうじされるよ。
ゲームシアターでゲームをしよう
ゲームシアターでは、じんこうえいせいにあたらないように、リズムよくキーをおそう。
詳しい使い方は、ユーザーズマニュアルをご覧ください。
不明な点はユーザーズマニュアルのトラブルシューティング(44ページ~)や「7つの城 よくある質問と答え」をご覧ください。
※本プログラムのユーザーサポートは行っておりません。