先生のための「スコアメーカー学校版」講座
楽譜の結合 NEW
2024年10月8日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
前回は、一つの曲をグループで分けて制作するために「楽譜の分割」を使って、簡単に楽譜を分けました。 今回は、児童生徒用アプリとして起動した「スコアメーカー学校版13」や「おんぷノート」を使ってメロディを入れてもらった楽譜を …
楽譜の分割 NEW
2024年10月2日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
\\\㊗スコアメーカー学校版13が発表されました㊗/// 今回は、スコアメーカー学校版13の新機能「楽譜の分割」を紹介します。 「楽譜の分割」は、1曲を複数グループで分けて制作するのに便利な機 …
リコーダー運指を電子黒板で表示してみましょう
2022年6月24日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
スコアメーカー学校版は、楽譜を作成する以外に授業で使うこともできます。 今回は、リコーダー運指を電子黒板やプロジェクターで表示できる楽譜データを紹介します。 楽譜ファイル 下のボタンをクリックすると、楽譜フ …
リコーダー運指を印刷してみましょう
2022年6月24日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
スコアメーカー学校版は、楽譜を作成する以外に授業で使う教材も作ることができます。 今回は、印刷して使えるリコーダー運指の楽譜データを紹介します。 楽譜ファイル 下のボタンをクリックすると、楽譜ファイルをダウ …
パートテンプレートに鍵盤ハーモニカを追加してみましょう
2017年10月18日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
学校版Ver.12以降は、この操作は必要ありません。「学校」ジャンルに「鍵盤ハーモニカ」や「低音楽器」「アルトリコーダー」などが追加されました。 認識した楽譜のパート(楽器)を割り当てるには、パート構成ステップのパートリ …
音楽のプリントを作ってみましょう(その4)
2017年9月27日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
前回の講座「音楽のプリントを作ってみましょう(その3)」では、自由テキストや図形、画像の入力方法を紹介しましたが、今回はそれらを整列したり、並び順を変える方法を紹介します。 整列する 自由テキストで作った設 …
音楽のプリントを作ってみましょう(その3)
2017年9月13日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
講座「音楽のプリントを作ってみましょう(その2)」では、「スコアメーカー 学校版」でプリントを作る際、楽譜に設問文を入力するスペースを作るために五線のレイアウトを変更する方法をいくつか紹介しました。 今回は、設問文や絵な …
音楽のプリントを作ってみましょう(その2)
2017年8月30日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
講座「音楽のプリントを作ってみましょう(その1)」では、「スコアメーカー 学校版」で作成した楽譜を画像形式でコピーし、Word や 一太郎 などの文書作成ソフトへ貼り付けて音楽のプリントを作る方法を紹介しました。 今回は …
音楽のプリントを作ってみましょう(その1)
2017年8月9日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
音楽のプリントやテスト問題を作るのに、コピーした楽譜をハサミで切り取って貼り付けたり、手書きで音符を書き足したりすることがあると思いますが、Word や 一太郎 などの文書作成ソフトと「スコアメーカー 学校版」を使えば、 …
ピアノ伴奏付きパート別CDを作ってみましょう
2017年7月26日 先生のための「スコアメーカー学校版」講座
歌やリコーダーを練習するのに、自分のパートだけが入っているCDがあると便利ですね。今回はそんなCDを作る方法をご紹介します。 CDを作るためにはWAVEファイルが必要です。「スコアメーカー 学校版」には演奏をWAVEファ …