和音の種類および、各音符の和音内での役割を表示します。
2度、3度、6度音程は長短の区別を◯と□で表示します。
豊富な表示オプション
和音記号をどのパートに表示するか、構成音について非和声音を表示するかしないかなど、目的に合わせたさまざまな設定が可能です。


和音記号の表示方法も、ローマ数字のほかにコードネームやT(トニック)/D(ドミナント)/S(サブドミナント)の機能で表示させることもできます。
和音の種類および、各音符の和音内での役割を表示します。
2度、3度、6度音程は長短の区別を◯と□で表示します。
和音記号をどのパートに表示するか、構成音について非和声音を表示するかしないかなど、目的に合わせたさまざまな設定が可能です。
和音記号の表示方法も、ローマ数字のほかにコードネームやT(トニック)/D(ドミナント)/S(サブドミナント)の機能で表示させることもできます。