レッスンの流れは次のとおりです。
1.レッスン曲を選ぶ
368曲以上の添付曲からレッスンしたい曲を選択します。(※添付曲リスト参照)買ったその日からすぐに練習できます。簡単そうな曲、お気に入りの曲から始めることができます。添付曲以外のデータは、別売の「スコアメーカーZEROシリーズ」で作ることができます。
» レッスン曲
2.レッスンクラスを選ぶ
右手だけ練習、両手で練習など、マスターしたいレッスンクラスを選択します。
» レッスンクラス
3.練習範囲を選ぶ
フレーズ、曲全体など、練習範囲(=ユニット)を選択します。オートレッスンを選べば、コンピュータが最適なユニットを自動選択してくれます。
» ユニット
4.レッスンを始める
トレーニング→リハーサル→グレードテストという流れでレッスンが進みます。
» レッスン
5.レッスンが評価される
上手に弾けたかどうかが評価されます。グレードテストに合格できれば、つぎのユニットのレッスンへ進みます。
» レッスン評価
レッスン曲
添付曲のほか、歌本ツールで作成したり曲データをインポートしたりすることができます。
添付曲
バイエル教則曲からポピュラー曲まで368曲を収録
» 添付曲リスト
インポート
SMFや弊社の楽譜作成ソフト「スコアメーカーZEROシリーズ」で作った曲もインポート可能
レッスンクラス
以下のいずれかから、マスターしたいレッスンクラスを選択できます。
- リズムマスター
- 右手マスター
- 左手マスター
- 両手マスター
- ペダルマスター
「右手マスター」「左手マスター」「両手マスター」は、それぞれ右手だけ、左手だけ、両手でレッスンするクラスです。「リズムマスター」は、まずレッスン曲のリズムをつかむために、音の高さ( 鍵盤の位置) に関係なくレッスンするクラスです。「ペダルマスター」は、ペダル情報のあるレッスン曲を練習する際に、ペダルを踏むタイミングも評価するクラスです。クラスの設定はレッスン曲ごとに設定でき、レッスンの進度はそのレッスン曲のクラス別に管理されます。まず右手マスターでグレードⅠまで合格したら、次は両手マスターでグレードⅤからスタートするという進め方も、右手マスターで半分練習したら次に両手マスターで練習するという進め方もできるようになっています。
ユニット
グレードマスター方式では、曲全体を複数の練習範囲に分割して、効率的な練習ができます。曲の中で、分割されている練習範囲ひとつひとつを「ユニット」と呼びます。
レッスン進度に応じてグレードが構成されており、グレードごとにユニットの構成も変わります。
グレード構成
グレード(レッスン進度)は、Ⅴ→Ⅳ→Ⅲ→Ⅱ→Ⅰと進行します
ユニット構成
「ピアノマスターdp」では、レッスンを何種類かの「ユニット」という単位で楽曲を分割してレッスンを進めていきます。ユニットは、音符ずつという最小の単位で分割されたものから、小節単位やフレーズ単位で分割されたもの、最大の単位が楽曲全体というようにいくつかの種類に分かれます。このユニットは、グレードごとに変わっていき、グレードが上がるにつれ、ユニットの範囲も広がります。
レッスンモード
レッスンモードは、最適なユニットをコンピュータが自動選択してくれる「オートレッスン」と、練習したいユニットをユーザー自身で選択できる「セルフレッスン」を選ぶことができます。
オートレッスン
最適なユニットをコンピュータが自動選択してくれるレッスンモードです
セルフレッスン
レッスンメニューで練習したいユニットを自由に選択できるレッスンモードです
※レッスンモードは、レッスンの途中で自由に切り替えられます。
※オートレッスン中でも、レッスンメニューから練習したいユニットを変更することが可能です。
レッスン
ヒット&スクロール方式により、ゲーム感覚で楽しく練習ができます。(楽譜ビューも同様です)
1.下りてくるバーが最接近するまで待つ
2.Perfect!を狙いタイミングよく弾く
3.弾けたらスクロール!次の音符が落ちてくる
トレーニング
最初に、お手本と自分が交互に弾き、お手本の真似をする練習です
リハーサル
つぎに、お手本なしで、自分だけで弾けるように繰り返し練習します
グレードテスト
最後 に、ユニットの合格 判定テストに挑戦します。タイミングよく弾くことができると「Perfect!」や「Good」などが表示されます。グレード(レッスン進度)は、Ⅴ→Ⅳ→Ⅲ→Ⅱ→Ⅰの順に進んでいきます。
レッスン評価
レッスン進度(グレード)に対応した評価項目の採点が行われ、合否が判定されます。
採点
テンポ/オンタイミング/ミスタッチ/リズム感/オフタイミング/強弱表現を採点
グラフ
採点結果をグラフ化して弱点を視覚的に分かりやすく表示
ランク判定
レッスンしたユニットの出来をSSS~Fの9段階ランクで判定
合否判定
グレードテストの合否判定、合格証やメダル授与、最高得点や最新得点を自動登録
詳細成績
詳細成績画面に切り替え、評価項目ごとにユニットの出来を詳細に表示