バンドプロデューサーは、2006年に業界初のコード検出ソフトとして発売されて以来、バージョンアップを重ねて常に改良してきました。下のバージョン間比較表でその進化の足跡をご覧ください。
| 対応OS | bp5 | bp4 | bp3 | bp2 | bp |
|---|---|---|---|---|---|
| 対応Windows UP | 10/8.1/8/7/ Vista/XP |
8/7/Vista/XP | 7/Vista/XP | Vista/XP/2000 | XP/2000 |
| 全般 | bp5 | bp4 | bp3 | bp2 | bp |
|---|---|---|---|---|---|
| ダイアグラム表示 | ギター/ウクレレ/キーボード | ギター/ウクレレ/キーボード | ギター/ウクレレ/キーボード | ギター/キーボード | × |
| エクスプローラからの ファイルドロップ |
○ | ○ | × | × | × |
| カスタムダイアグラムの登録 NEW | ○ | × | × | × | × |
| 耳コピ/作成モード共通 | bp5 | bp4 | bp3 | bp2 | bp |
|---|---|---|---|---|---|
| 全体表示 NEW | ○ | × | × | × | × |
| 小節・拍のゆらぎ表示 NEW | ○ | × | × | × | × |
| タッチ対応 NEW | ○ | × | × | × | × |
| 画面テーマの数 UP | 23 | 22 | × | × | × |
| チューナー | ○ | ○ | ○ | × | × |
| チューナー基準ピッチの自動調整 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| Half Step Down / Drop D | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 耳コピモード共通 | bp5 | bp4 | bp3 | bp2 | bp |
|---|---|---|---|---|---|
| CD/WAV/WMAからの検出 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| MP3からの検出 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| CDAからの検出 | ○ | ○ | × | × | × |
| テンポ、拍、小節の自動検出 | ○ | ○ | × | × | × |
| ダイアグラムウィンドウ | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 変拍子の設定 | ○ | ○ | × | × | × |
| 小節ごとの調の変更 | ○ | ○ | × | × | × |
| 新規検出時の設定 | ○ | ○ | × | × | × |
| 波形とそれ以外の分離再生 NEW | ○ | × | × | × | × |
| 画面分割 NEW | ○ | × | × | × | × |
| コード検出 | bp5 | bp4 | bp3 | bp2 | bp |
|---|---|---|---|---|---|
| 分数コードの検出 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ピッチ自動補正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| センターキャンセル | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| ジャンルによる検出 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| テンションレベルの設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| コード進行を考慮 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| ベース推定 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 低音音符候補を使った検出 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| コード分割制御 | ○ | ○ | △ 低音音符考慮時のみ | × | × |
| 食ったリズムの検出 | ○ | ○ | × | × | × |
| 検出結果の保存 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| ダイアグラムウィンドウ を使ったコード選択 |
○ | ○ | × | × | × |
| 指定範囲の再検出 | ○ | ○ | × | × | × |
| 原曲貼り付け | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| 異名同音表記 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| よく使われるコードオプション NEW | ○ | × | × | × | × |
| 分数コード最適化 NEW | ○ | × | × | × | × |
| コードのコピー&ペースト NEW | ○ | × | × | × | × |
| コード確定ウィザード NEW | ○ | × | × | × | × |
| コピー支援 | bp5 | bp4 | bp3 | bp2 | bp |
|---|---|---|---|---|---|
| パワーマップ音域 UP | 21~108 | 24~96 | 24~88 | × | × |
| リアルタイムパワーマップ更新 | ○ | ○ | × | × | × |
| 複数パート対応 | ○ | ○ | × | × | × |
| 領域を指定した音符検出 | ○ | ○ | × | × | × |
| 自動ベース/メロディ検出 | ○ | ○ | × | × | × |
| 和音検出 NEW | ○ | × | × | × | × |
| TABロール表示 | ○ | ○ | × | × | × |
| TABロールの弦数/フレット数 /チューニング設定 |
○ | ○ | × | × | × |
| 耳コピメモ | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 耳コピオーディオ入力 | 単音/複音 | 単音/複音 | 単音 | × | × |
| 耳コピループ | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 再生帯域 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 鍵盤ウィンドウを使った領域指定 | ○ | ○ | × | × | × |
| フレットボード・鍵盤による メモ入力 NEW |
○ | × | × | × | × |
| 耳コピメモのフレットボード・ 鍵盤への演奏時表示 NEW |
○ | × | × | × | × |
| センターキャンセル※1 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| ピッチシフト | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 速度変更 UP | 1/4~2倍速 | 1/2~2倍速 | 1/2~2倍速 | × | × |
| 再生チャンネル | ○ | ○ | ○ | × | × |
| グラフィックイコライザー | ○ | ○ | ○ | × | × |
| スペアナ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※1センターキャンセルは、カラオケデータを作成する機能ではありません。耳コピのためにセンターに定位するボーカルなどの音を消す(弱める)機能です。また、センターキャンセル時にはL/Rいずれかの再生となります。
| 作成モード | bp5 | bp4 | bp3 | bp2 | bp |
|---|---|---|---|---|---|
| コード進行数 UP | 261 | 211 | 211 | 211 | 211 |
| MIDI素材数 UP | 169 | 100 | 100 | 100 | 100 |
| コードから自動作曲 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| リズムパターンを MIDIオブジェクトに変換 NEW |
○ | × | × | × | × |
| リズムパターンのパート別貼り付け NEW | ○ | × | × | × | × |
| 鼻歌から作曲 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 複音による鼻歌作曲 | ○ | ○ | × | × | × |
| MIDI/オーディオレコーディング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フレットボード・鍵盤による MIDIリアルタイム入力 NEW |
○ | × | × | × | × |
| 静止画スライドショー | × | × | × | ○ | ○ |
| オーディオからMIDI | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| オーディオからコード生成 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| オブジェクトの結合 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| MIDIの基準ピッチ | 392~466Hz | 392~466Hz | 392~466Hz | 430~450Hz | 430~450Hz |
| 小節の挿入削除 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| SMFのインポート | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| リズムパターンのミックス | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| リズムパターンの食ったコードへの対応 UP | ○ | × | × | × | × |
| 収録リズムパターン数 | 381 | 381 | 381 | 281 | 281 |
| 内蔵エフェクト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| BGM自動生成 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 鼻歌入力の複数コード進行提示 NEW | ○ | × | × | × | × |
| VSTi/VSTの使用※2 NEW | ○ | × | × | × | × |
| 外部MIDI音源の使用 NEW | ○ | × | × | × | × |
| ステップシーケンサー NEW | ○ | × | × | × | × |
| MIDIイベント編集 NEW | ○ | × | × | × | × |
| TABパネル NEW | ○ | × | × | × | × |
| コード入力パネル NEW | ○ | × | × | × | × |
| リードシート/歌本 | bp5 | bp4 | bp3 | bp2 | bp |
|---|---|---|---|---|---|
| リードシートウィンドウ | × | × | × | ○ | ○ |
| リードシート生成・編集 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| コードネームスタイル | ○ | ○ | ○ | △ | × |
| リハーサルマーク表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| リハーサルマークの編集 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| レイアウトの設定 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 五線の種類 | 6種類 | 6種類 | 6種類 | 1種類 | 1種類 |
| 耳コピメモの音符化 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 楽譜作成機能 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| コードネームの編集 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 楽譜の移調 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| オクターブシフト | ○ | ○ | × | × | × |
| カポ設定 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 和音省略表記 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| SDX(スコアメーカー) エクスポート |
○ | ○ | ○ | × | × |
| SMFエクスポート | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 歌本作成 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 自動伴奏機能 | ○ | ○ | ○ | × | × |
| コードネームスタイル | ○ | ○ | ○ | × | × |
| マルチフォント | ○ | ○ | ○ | × | × |
| 演奏時のコードネームフラッシュ NEW | ○ | × | × | × | × |
| KAWAIソフトウェア音源の使用 NEW | ○ | × | × | × | × |
| 外部MIDI音源の使用 NEW | ○ | × | × | × | × |
※2 VST2.4 に対応。全てのVSTi、VSTの動作を保証するものではありません。


