

ユーザーパレットを活用しよう NEW
2023年6月7日 楽譜入力・編集
こんにちは。 刻むスタッフです 今回は記号の入力にとっても便利な、パレットパネルの活用についてご紹介します 楽譜に入力する記号がずらっと並んだパレットパネル。 楽譜を作成したり、編集する際にとっても便利なのですが、意外と …
スコメZEROをダークモード風に NEW
2023年5月23日 その他
スマホ歴がまだ1年未満の吹くスタッフです。 毎日スマホなどいろんな画面を見て生活していると、スコメZEROの楽譜作成画面は白いところが多くて目が疲れるという方がいらっしゃるかもしれません。 楽譜作成画面を、もう少し目にや …
連桁と五線の隙間 NEW
2023年5月11日 記譜
たたくスタッフです。 16分音符などの連桁と五線の間に隙間があると、楽譜が少し読みにくいと感じることがあります プラチナムなら楽譜の設定を使って、読みやすさを簡単に改善できますョ 「楽譜の設定」「記譜ルール」「連桁/トレ …
おんぷノートでスコメの楽譜を開いてみよう
2023年4月18日 その他
刻むスタッフです 指やタッチペンで手書きするだけで、簡単に楽譜が作れるiOSアプリ、「おんぷノート」をご存じですか? おんぷノートは無料でダウンロードすることができ、実はスコアメーカーと組み合わせて使うことができます ス …
入力時プロパティを活用しよう
2023年4月6日 楽譜入力・編集
吹くスタッフです。 例えばこのような声部が設定された音符を入力したいとき、 音符を貼り付けた後、音符を選択して「プロパティ」で声部を設定すればよいのですが、 もっと複雑な楽譜になると、音符を選択するのも大変ですよね 最初 …
全音符の符尾の向き?
2023年1月26日
刻むスタッフです スコアメーカーでは、音符の符尾の向きを「プロパティ」から変更することができますよね。 実は、全音符のプロパティにも、符尾の向きを設定する項目があるのをご存じでしたか? 全音符に符尾はありませんが、この符 …