こんにちは。”シゲさん”です。
認識させた楽譜を演奏すると、段落の変わり目で1オクターブ上がったり、下がったりした経験はないでしょうか?
認識した楽譜を確認しても、
・音符の位置は元の楽譜と同じ
・「8va」の記号も貼り付いていない
なぜ?
と思いますよね。
実は、
このような記号を見たことはないですか?
合唱やオーケストラ譜で見かける記号なのですが、音部記号の上や下に「8」の記号が付いています。
この記号が音部記号の上に貼り付いていると1オクターブ上げて演奏されます。(下についていると1オクターブ下げて演奏されます)
そう。
この記号が原因なんです。
実は、元の楽譜の音部記号の近くに汚れなどがある場合、スコアメーカーがこの記号として誤認識してしまうことがあります。
「1段落分の楽譜だけ1オクターブ変わってしまう」という場合は、まず、音部記号をチェックしてくださいね
ちなみに、この記号は入力パレットから音部記号を選択して上から上書きして貼り付けると修正できますよ。