たたくスタッフです。
管楽器や擦弦楽器などの持続音系の音色で、伸ばしている音の最初の瞬間だけ強く、あとは弱く演奏する奏法があります
演奏記号(スコアメーカー10以前は発想標語)のf(フォルテ)やp(ピアノ)は、強弱を変更しますが、発音中の音量は変化しません
そんなときは、スコアメーカー8シリーズ以降追加された演奏記号(スコアメーカー10以前は発想標語)の「fp」を貼ってみてください
最初強く演奏して、すぐに弱くなりますね
fp記号を選択してプロパティを見ると、
「コントロールチェンジ」が11、
「コントロールチェンジ加算量」が-40、
「それにかかる時間」が360になっています。
コントロールチェンジの11番はエクスプレッションといって、音量を時間的にコントロールするときに使います。
これらの設定をまとめると、fp記号が貼られたところから、4分音符を480としたときの360の時間で、音量を40下げるという意味になります。
お好みに合わせて、時間や加算量(減算量)を調整してみてくださいね
ただし、fp記号を貼ると音量が小さくなったままになるので、次の音が始まる前に演奏記号の「exp」を貼ってエクスプレッション値を元に戻してくださいね
(exp記号はマスクすれば見えなくなります)