刻むスタッフですface11

度々、スコメスタイルでもお伝えしていますが、スコメは楽譜の作成だけでなく、楽器や歌の練習にも最適ですicon12
今回は、鍵盤楽器初心者の方におすすめのスコメ活用方法をご紹介します。

鍵盤楽器初心者の方が練習を行うとき、まずは鍵盤を押す位置を確認しながら、片手ずつ練習したいという方も多いのではないでしょうか。

こんな時は、鍵盤パネルを表示させて楽譜の演奏をおこなうことで、鍵盤を押さえる位置を確認できます。

このままでも練習を手助けしてくれるスコメですが、事前に高音部だけ(右手練習用)の楽譜、低音部だけ(左手練習用)の楽譜を作成しておくことで、より快適に練習できるようになりますよ。

高音部(右手練習用)の楽譜を作る

練習したい楽譜を開き、別の名前で保存しておきます。

左手で演奏する音符をすべて選択して削除しましょう。
一度シートビューにすると低音部の記号を選択しやすくなります。

これで右手練習用の楽譜の完成ですicon12
鍵盤パネルの表示がすっきり見やすくなりました。

練習もはかどりそうですね。

もっと簡単に練習用の楽譜を作るには?

スコメの最上位グレード『スコアメーカーZERO プラチナム』をお使いの方は、拡張機能の「大譜表の分割」を使うことで、簡単に高音部と低音部を別パートにすることができますicon01

「大譜表の分割」の手順は、こちらで紹介しています。

「大譜表の分割」で高音部と低音部を別パートに分けた後は、小節やパートを選択して演奏することで、特定の小節やパートの演奏のみを鍵盤パネルに表示できます。

プラチナムには「大譜表の分割」だけでなく、楽譜の整形機能や声部ごとの分割など、他のグレードには搭載されていない便利な機能が沢山搭載されていますicon12

スコメ無料版、スタンダードをお使いの方で、プラチナムが気になった方は、こちらをチェックしてみてくださいね。