こんにちは。
刻むスタッフです
スコメZEROの最新版では、ピアノ譜などでよく目にする「L.H.」や「R.H.」などの演奏記号に合わせて、垂直な線をつけられるようになりました。
以前から、演奏記号に直線をつけるオプションはありましたが、
今回のアップデートで、垂直な直線が簡単に綺麗に引けるよう改善されています。
さらに始点や終点の「文字の背景消去」や「かぎの向き固定」やオプションも選択できるようになっています。
文字の背景消去
文字の背景消去は、「L.H.」などの文字と線が被って見づらい場合に、便利な機能です。
チェックを入れることで、文字に被っている線が消去され、演奏記号が見やすくなりますよ。
かぎの向き固定
かぎの向き固定は、デフォルトではチェックが入った状態です。
かぎの向き固定にチェックが入っている状態で、演奏記号の線を水平から垂直に変更すると、線の向きが変わっても、かぎの向きは変わりません。そのため、かぎが見えなくなってしまいます。
そこで、「かぎの向き固定」のチェックを外すことで、線の向きに合わせてかぎの向きも変わってくれるようになりますよ。
今回のアップデートで、記譜の表現の幅が広がりました
ぜひ、使ってみてくださいね。