浜松では、朝目覚めると「涼しいな」と感じる今日この頃。夏はもう終わってしまうのでしょうか?
こんにちは。なんでも屋です。
認識に関するお問い合わせで、
「段落設定ウィンドウやパート構成ウィンドウに『T6』という表示があるが、これは何?」
というものがあります。
これは、
楽譜画像の譜表を「6弦のタブ譜」として検出しているということです。

スコアメーカーは、楽譜画像を取り込んだ際、「認識オプション」にしたがって五線を検出しています。
元楽譜にタブ譜がないようでしたら、「認識オプション」の「タブ譜」のチェックをはずしてみてください。

「リズム譜」や「歌詞」についても、誤認識のもとにならないように、必要に応じてON/OFFしてください。
たくさんのページを一度に認識する場合、取り込んでから認識のオプションを操作すると反映されるのに時間がかかる場合もあります。
ですから、認識のオプションは、楽譜をスキャンする前に設定しておくことをお勧めします。