

どうやって画像をスキャンしていますか?
2020年3月5日
吹くスタッフです。 スコアメーカーZEROで、お手持ちの楽譜を楽譜認識(楽譜OCR)させるために、スキャナやプリンター複合機でどうやって画像をスキャンしていらっしゃいますか? スコメの使い方としては、最初に画像認識画面の …
リファレンスマニュアルの検索
2020年2月20日
たたくスタッフです。 スコメを使っていて、使い方がわからないときはどうしていますか? 以前の記事で、使い方がわからないときの調べ方をご紹介しましたが、今回はそのうちのリファレンスマニュアルの検索方法について具体例をご紹介 …
小節線の認識率Up!
2020年1月30日
たたくスタッフです。 スコメZEROの最新アップデート(12.0.068)では、五線記号ステップの小節線認識率が向上しています 以前のバージョンでは、楽譜によっては音符の符尾を小節線に誤認識してしまうことがありましたが、 …
楽譜認識画面に素早く切り替え
2020年1月16日
風邪をひいて寝正月だった、たたくスタッフです。 スコメZEROの最新アップデート(12.0.068)で楽譜認識画面に切り替えるときの動作が一部変わっています。 楽譜認識後、編集画面から再度認識画面に切り替えるときに、新規 …
コードネームを好みの書式で認識させたい
2019年12月5日
吹くスタッフです。 スコメでコードネームのある楽譜を認識すると、認識された書式が好みと違うのでいつも修正しているという方はいらっしゃいませんか? 例えば、メジャーセブンがM7という表記になるのをmaj7に変更したいときは …