Enjoy music with computer !
スコメスタイル

全休符

最近、石焼き芋にハマっているたたくスタッフです 4分の6拍子など、拍子記号の分子が分母より大きい場合、全休符には、「1小節分の休み」と「4分音符4つ分の休み」の2通りの働きがあります。 通常、スコメで全休符を入力した場合 …

元画像のキャレット位置表示

吹くスタッフです。 バージョンアップサービス期間は終了しましたが、一部お知らせしていなかったスコメ8の新機能がありますので説明しましょう 従来から、認識結果の元画像表示は、楽譜の編集や演奏で対応する位置に移動します。 で …

アルペジオ

たたくスタッフです。 通常アルペジオは和音の左に波線で表現されますが、演奏タイミングを明確にしたい場合など、音符とスラー(タイ)で表現することがあります。 ところが、このままスコアメーカーに入力すると、期待した演奏とは少 …

画像リストのドラッグ

吹くスタッフです。 スコアメーカー8シリーズのアップデートプログラムが公開されました。 ぜひアップデートしてくださいね さて、認識画像の編集方法が少し変わった箇所がありますのでお知らせします。 認識モードの画像リストで、 …

魔王

たたくスタッフです。 シューベルトの有名な歌曲「魔王」。 小学校の音楽の授業で習ってから、しばらく夜トイレに行くのが怖かった思い出があります 楽譜では、ピアノ伴奏の右手部分は3連符が省略されて書かれていることが多く、スコ …

ツールバーが隠れている場合

吹くスタッフです。 バージョンアップサービスにたくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。 さて、ここ数年でツールバーのボタンも少し増えましたし、このような感じに、演奏ツールバーが隠れてしまっている場合があるか …

SMFインポートの改善

たたくスタッフです。 スコアメーカー8シリーズへの「お得な」バージョンアップサービスは、今月末で終了します 忘れていた方はお急ぎを 声部やリズムが複雑に絡んだ、スタンダードMIDIファイル(SMF)をインポートした場合、 …

スペーシング比率の変更

吹くスタッフです。 前回、スペーシング品質の向上として、記号同士の重なりの低減について説明しました。 スコアメーカー8Proでは、このようなスペーシング品質の向上だけでなく、スペーシングの比率を簡単に変更できる機能が追加 …

パート譜作成オプション その2

たたくスタッフです。 スコメ8シリーズへのお得なバージョンアップサービスは今月一杯で終了となります この機会をお見逃しなく 前回に引き続き、パート譜作成オプションについてご紹介します (1)「小節数を最適化」にチェックが …

スペーシング品質の向上

吹くスタッフです。 今年も「スコメスタイル」をよろしくお願いいたします スコメ8では、スペーシング品質を向上させました 音符同士の間隔を音楽的に読みやすく配置する機能を改善したことで、以前は重なりが発生していた箇所が 重 …

« 1 32 33 34 76 »
PAGETOP
Copyright © KAWAI Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. All Rights Reserved.