Enjoy music with computer !
スコメスタイル

元画像と認識プロジェクトファイル

吹くスタッフです。 スコアメーカーFX6シリーズのアップデートプログラムがリリースされました。 スコアメーカーFX6シリーズをお持ちの方はぜひ最新版にアップデートしてくださいね。 スコアプレーヤーFXもスコアメーカーFX …

スラーの入力

たたくスタッフです。 早いものでクリスマスまで1ヶ月ですね さて、ちょっとわかりにくいかもしれませんがFX6で改善された項目の一つに、スラーの入力があります。 下のような楽譜の場合は、スラーは符尾側につけたいですよね。 …

楽譜の設定で最初に開くページ

吹くスタッフです。 寒くなってきましたね。 スコアメーカーFX6、実はこんなところも改善されている!のお話を続けますよ。 以前のバージョンまでは、「楽譜の設定」を開くと、毎回「作品の情報」のページが開きましたね。 FX6 …

タブ譜数字の上書き変更

楽器フェアの疲れがようやく抜けつつある、たたくスタッフです ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 今回も、FX6の改良点のひとつ、タブ譜数字の上書き変更についてご紹介します。 既に入力されているタブ譜パートの数 …

連桁の編集

吹くスタッフです。 今日は文化の日。楽器フェアが今日から始まっています。みなさんぜひおいでください。 スコメスタイルではFX6の新機能の説明を続けますよ! でもその前に・・・ FX5以前のバージョン(FX以降)でもこうい …

2011楽器フェアに出展します

吹くスタッフです。 2年に一度開催される楽器イベント「楽器フェア」が、明日11月3日(木)から6日(日)の4日間、パシフィコ横浜で開催されます。 河合楽器ブースではピアノ、電子ピアノ等の他に、 発売開始されたばかりの「ス …

演奏時スクロール位置の改善

たたくスタッフです。 来週はいよいよ楽器フェアですね。もちろん、スコアメーカーも出展しますよ さて、FX6シリーズになって改善された項目のひとつに「演奏時スクロール位置」というのがあります。でも、文字だけだとわかりにくい …

認識エンジンの選択

吹くスタッフです。 スコアメーカーFX6シリーズには、新たに手書き風楽譜認識に特化した新認識エンジンが搭載されています。 以前のバージョンと、少し 認識のさせ方が変わっていますので、説明しましょう。 従来と同様に、スキャ …

体験版で数字譜を

再び登場のたたくスタッフです 今回はスコアメーカーFX6Pro体験版で数字譜を入力する方法をご紹介します 体験版を起動すると「新規作成ウィザード」が表示されます。(表示されない場合は「ファイル」メニューの「新規作成ウィザ …

数字譜対応

今年もやらフェスに出演させていただいた、たたくスタッフです。お集まりいただいた皆さん、運営スタッフの皆さん、ありがとうございました さて、先日発表されたスコアメーカーFX6シリーズですが、多くの新機能が搭載されています。 …

« 1 39 40 41 75 »
PAGETOP
Copyright © KAWAI Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. All Rights Reserved.