

五線上の「符尾の向き」を変更
2011年3月17日
“シゲさん”です。 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震において被害に遭われた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 今回は、五線上に入力されてい …
ホワイトデーにスコアメーカー
2011年3月10日
当然ホワイトデーも他人事のたたくスタッフです 今回は、ホワイトデーが他人事ではないあなたに、 「ホワイトデーのプレゼントにスコアメーカーを!」というお話です。 そのおすすめの理由とは 1.インストールや、使い方の説明など …
同時に動かすオプション
2011年2月24日
吹くスタッフです。 今回は、何だろうと気になっている方がたくさんいらっしゃるであろうあれ・・・ 画像認識モードの段落設定ウィンドウにある、「同時に動かす」オプションについてのお話です。 楽譜認識で、最初の段落が2パート、 …
コードネーム+リズムで演奏
2011年2月10日
バレンタインデーがまったくの他人事になって久しい、たたくスタッフです 弾き語り用の楽譜などで、五線にコードネームとリズムをあらわす音符が書かれたものがありますよね? Proでは(FX3から)そんな楽譜も簡単に作成できます …
入力パレットを元の位置に戻す
2011年2月3日
“シゲさん”です。 「プロパティ」ウィンドウや「入力パレット」が、以前表示されていた場所から外れてしまったので、元にあった場所に戻したいというお問合せがあります。 この場合には、次の方法で戻すこと …
画像登録時のメモリ使用量
2011年1月27日
寒いですね。FX5にバージョンアップ済みの吹くスタッフです。 今回は、画像認識モードで画像を登録するときのメモリ使用量のお話です。 認識用の画像をスキャンすると、画像リストに赤い×が表示されることがあります。 これは五線 …
VSTiを使ってみる
2011年1月20日
前回の記事を書いた直後に、案の定風邪をひいてしまったたたくスタッフです FX5の新機能の1つとして、VSTi対応があります。 インターネットで「VSTi フリー」などのキーワードで検索すると、フリーのVSTiがたくさんみ …