

先頭の記号を表示しない
2009年4月6日
うた屋です。 このあいだの日曜日、某少年少女合唱団の演奏会に賛助出演して、とても懐かしい歌を歌ってきました。僕が高校生のときのNHK学校音楽コンクールの課題曲だった「ひとつの朝」です。いまや、中学校の校内合唱コンクールの …
楽譜編集を強力にサポートする「編集拡張キット」
2009年4月2日
こんにちは! “シゲさん”です。 だいぶ暖かくなってきましたね。 寝てはいかんですね さて前回は、「作曲拡張キット」でしたが、今回は「編集拡張キット」についてご紹介します。 練習などで使う楽譜を、 …
作/編曲のアイデアを提供する「作曲拡張キット」
2009年3月26日
こんにちは! “シゲさん”です。 かなりご無沙汰していました 暖かくなってきましたね。 冬眠から覚めたら、なんと!”拡張キット”が発売されてるじゃないですか!って、冗談です …
楽譜ファイルを一括管理できる便利ツール
2009年3月19日
季節の変わり目には必ず体調を崩す、ちょっと風邪気味のなんでも屋です。 もう「スコアメーカー拡張キットシリーズ」はチェックされましたか? 「スコアメーカー拡張キットシリーズ」は長いので、これからはまとめて「拡張キット」と呼 …
スコメに機能を追加しよう!
2009年3月12日
なんでも屋です。前回に引き続き「お知らせ」があります。 スコアメーカーシリーズの関連製品発売のご案内です! 3月18日より、スコアメーカーに機能を追加する「スコアメーカー拡張キットシリーズ」 のダウンロード販売を開始しま …
FX3シリーズのアップグレードサービス
2009年3月5日
なんでも屋です。 スコアメーカーFX3シリーズのアップグレードサービスが始まりました。 アップグレードは、現在お持ちのスコアメーカーから、最新の上位製品に乗り換えられる、有料のサービスです。 例えば 『スコアメーカーFX …
パレットやパネルの配置
2009年2月25日
うた屋です。 前回ご紹介した記号パレットを横長にする小ワザ、意外と反響が多かったのでびっくりしています。 スコアメーカーはFXになってから、デザインが一新されて、細かい部分にいろいろ便利な機能がてんこ盛りなんですよ。 ち …
記号パレットを横にする
2009年2月19日
うた屋です。 前回に引き続き、記号パレットの小ワザをご紹介しましょう。 記号パレットのグループを、いちいち開いたり閉じたりするのは面倒! かといって、開きっぱなしで画面が狭くなるのはいや!! という場合、 思い切って、記 …
記号パレットをチラ見する
2009年2月10日
お久しぶりです。いつ以来でしょう?うた屋です。 今日は、案外知られていない記号パレットの小ワザをご紹介しましょう。 以前にも記号パレットの使い方について、こちらとか、こちらとかの便利な機能のお話をしました。 まだまだあり …