

認識のちょっと便利な小ワザ
2008年9月9日
うた屋です。 吹くスタッフがしばらく顔を出さないので、その隙に認識モードのちょっとしたTipをご紹介。 まとめてスキャンしておいた楽譜画像を認識させるときには、ふつう画面左下の画像ファイルウィンドウを使いますよね。 実は …
途中でパート数が変わる楽譜
2008年8月28日
ご無沙汰しています、なんでも屋です。 けっしてオリンピックに夢中で更新をサボっていたわけではないのですが… さて、「途中でパート数が変わる楽譜を作ることはできないのか?」というお問い合わせをいただくことがあります。 スコ …
PCキーボードでサクサク修正
2008年8月5日
うた屋です。 「美しい楽譜を書こう」シリーズはちょっとお休みして、今日は意外と知られていない便利な修正方法を紹介します。 楽譜を認識させて、音符の長さが数箇所だけ違っているとか、臨時記号が欠落しているとか、 あるいは自分 …
ソングポインタが邪魔?
2008年7月31日
もう「暑い」を言い飽きた なんでも屋です。 今回はProをお使いの方に小ネタをひとつ。 Proでは、楽譜上のさまざまな「色」を変えることができるのをご存知ですか? 例えば、ユーザーサポートに「ソングポインタが邪魔だ」とい …
音符のスペーシング(2)
2008年7月29日
うた屋です。 暑いです!ほんとに。 さて、前回に引き続き音符のスペーシングについてお話しましょう ・・・って、ここはポッドキャストじゃなくて、ブログなので「書きましょう」のほうが正しいのかな 前回は、音符のスペーシングの …