

認識率アップ大作戦(6)
2007年7月3日
このところ自宅のパソコンが調子良すぎて生活に張り合いがなかったんですが、昨日1つ問題を発見し、なんだかちょっとうれしい吹くスタッフです。 さて今回は、認識率アップを考える時に重要な解像度の話です。 前バージョンのスコアメ …
ドラッグマジック(その3)
2007年6月29日
こんにちは。 夏風邪寸前のうた屋です。 キャッチーなタイトルに興味を引かれたのか、ドラッグマジック、ドラッグマジック(その2)はかなりアクセス数が多いようです。 この技、まだまだ奥深いんです。 というわけで、その3もお教 …
認識率アップ大作戦(5)
2007年6月26日
吹くスタッフです。 このところ、自宅のパソコンが突然フリーズしたりと調子が悪く、いろいろ対策してみても改善しなかったんですが、 ふと思いついて、ケースを開けてみたら、埃が厚さ5mmの絨毯になっていて、これをきれいにしたら …
ラターのマニフィカート
2007年6月22日
うた屋です。 この間の日曜日、いまや浜松を代表するこの合唱団の定期演奏会があり、聴いてきました。今年は20回記念ということで、オケ付の作品も演奏されたんです。 そのオケ付の曲というのがJ.ラターの「マニフィカート」だった …
続 「段落設定」ウィンドウ
2007年6月21日
こんにちは。なんでも屋です。 先週に引き続き、KAWAIコンピューターミュージックサイト連動企画(勝手に命名してしまいました)です。 先週お伝えした『段落設定」ウィンドウ使いこなし術』の 続編です。 スコメで作成できる楽 …
スウィングしなけりゃ意味ないね その2
2007年6月15日
こんにちは。うた屋です。 「なんでうた屋がジャズの話題を?」という突っ込みはこの際置いといて。(もちろん合唱でもスウィングする歌だって歌うことはありますよね。) さて、先週の宿題についてです。 先週の記事の最後で、「FX …
「段落設定」ウィンドウ
2007年6月14日
こんにちは。なんでも屋です。 今週はちょっと楽をさせていただきます KAWAIコンピュータミュージックのウェブサイトに、「これは使える!スコアメーカーTips集 」というコーナーがあるのはご存知ですか? スコメ …