

「スコアプレーヤーFX」登場!
2007年5月17日
こんにちは。 連日登場のなんでも屋です。 2日続けての製品情報となってしまいました(^^ゞ さて、スコアメーカーFXシリーズをお使いの皆さん、お待たせしました。 スコアプレーヤーFXの登場です! スコアプレーヤーとは、 …
バンドプロデューサー Ver.1.1のお知らせ
2007年5月16日
こんにちは。 寒暖の差に対応できず、体調を崩しつつあるなんでも屋です。 本日はちょっとお知らせです。 音楽CDからコード検出ができる世界的にも珍しいソフト「バンドプロデューサー(通称 bp)」が、機能を追加してバージョン …
小節線が貼り付けられない
2007年5月14日
昼は暑いですが、夜はかなり冷えますね。 それに備えて未だに厚着で自転車通勤の吹くスタッフです。 今回は、認識で作成した楽譜に関係するTipsをお送りします。 楽譜を修正する際に、小節線を貼り付けられないというお問い合わせ …
認識率アップ大作戦(1)
2007年5月7日
GWはいかがでしたか。遠州弁リハビリ中の吹くスタッフです。 前回、昔の話をしましたが、以前のバージョンから使っていただいている方にはちょっと懐かしい(?)カテゴリ名でお送りします。 Tipsにも同じ名前のページがあります …
演奏パネルの使い方(2)
2007年5月2日
GW真っ只中、いかがお過ごしでしょうか。 (お仕事している方、スミマセン) なんでも屋です。 先週に引き続き、演奏パネルについて。 今回は使い方というよりウンチクに近いものですが(^^; 「テンポスライダー」についてです …
こんな記号が認識できます(3)
2007年4月30日
吹くスタッフです。 GWですね。私は現在某所へ帰省中です。 どこに帰っているのかは・・・ ヒ・ミ・ツ ということでブログ内容も基本に帰ってみようと思います。 カテゴリとは多少話の内容がずれますが・・・ スコアメーカーで認 …
フォーレ「レクイエム」
2007年4月27日
先日、某所でフォーレク(フォーレ作曲「レクイエム」)を歌いました。 いやあ、何度歌ってもいい曲ですね。 特にIN PARADISUM、個人的に大好きです。ところで、この終曲の楽譜で前々から気になっていることがありました。 …