たたくスタッフです。
通常アルペジオは和音の左に波線で表現されますが、演奏タイミングを明確にしたい場合など、音符とスラー(タイ)で表現することがあります。
ところが、このままスコアメーカーに入力すると、期待した演奏とは少し違ってしまいます
こんな場合は、実際に発音する長さの音符とタイを貼り付けるとうまくいきます
具体的な手順は
- 通常はタイでつながらない、前から3つの16分音符を選択して、「プロパティ」で「発音」を「しない」に設定します。
- タイでつながるように、左から4分音符、付点8分音符、8分音符の順で16分音符と重なる位置に入力します(符尾下向き)。
- それぞれ、後ろの音符とタイでつなぎます。
- 演奏用の音符を選択して「マスク」します。



これで演奏もばっちりですね
