Enjoy music with computer !
スコメスタイル

ジャンルとテンプレート

FX4が発表されました。吹くスタッフもFX4の新機能解説を始めますよ! 最初はジャンルとテンプレートのお話です。 FX3以前でも、ときどきテンプレートのお話はしていました。 これとかこれとか・・・ つまり、テンプレート、 …

Windows7対応

いよいよ、来週の21日(水)スコアメーカーFX4シリーズが発売です! バージョンアップや先行予約販売でお申込みいただいている方、商品は10月21日(水)にお手元に届く予定になっております。 もうしばらくお待ちください。 …

簡単になったタイの入力

うた屋です。 いよいよFX4が発表されました。発売は10月21日。そう、あれが発売される1日前です さて、FX4の新機能や特長については、ホームページなどで紹介されていますが、うた屋的にはあんまりドーンと紹介されていない …

FX4シリーズ 体験版公開

昨日(10月7日)、新製品「スコアメーカーFX4 シリーズ」の体験版が公開されました。 体験版は製品版と同様に15日間ご使用いただくことができます。 「ご自身がお持ちのパソコンでご使用いただけるか」といったことはもちろん …

スペーシングルールを見直してみよう 番外編

うた屋です。 先月末の日曜日は浜松市民合唱祭で阿波踊りとソーラン節をやりました。いやあ、三善先生の曲はやっぱりいいです。(難しさも改めて実感…) さて、スペーシングルールの話題を続けようと思ったのですが、Pr …

FX4シリーズ発表!

なんでも屋です。 本日、スコアメーカーFX4シリーズが発表されました! 今回のバージョンアップでは、「音楽をする人」にとってさらに便利なツールにするために ■楽譜認識の精度向上 ■歌や楽器の練習に便利 ■パフォーマンスの …

スペーシングルールを見直してみよう その2

うた屋です。 前回のスペーシングルールの話、いかがでしたか?ちょっと違いが分かりにくかったかもしれませんね。 今日はもう少し実用的なテクニックをご紹介しましょう。 認識した楽譜を修正したり、既存の曲をアレンジしたりしてい …

スペーシングルールを見直してみよう その1

お久しぶりです。うた屋です。 音符の間隔を「読みやすく」「美しく」配置するスペーシングは、楽譜ソフトにとって最も重要な要素の一つです。 スコアメーカーシリーズはバージョンアップを重ねてこのスペーシングのクオリティも上がっ …

パート名を消したい

なんでも屋です。 FXシリーズ以降のスコメは、楽譜を認識すると、Proの場合は元の楽譜にパート名があればそれを認識し、FXの場合は「Part1」、「Part2」といったパート名が付きます。 で、そのパート名を削除したい、 …

FX3シリーズの歌詞レイアウト

ちょっとおなか周りが気になりだして、数日前から腹筋のトレーニングを(ちょっとだけ)はじめた なんでも屋です。 さて、今回は歌詞のレイアウトについて。 下の図のように、「1番と2番の共通の歌詞を、1番と2番の中間位置にした …

« 1 53 54 55 76 »
PAGETOP
Copyright © KAWAI Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. All Rights Reserved.