

記譜
レセヴィブレタイ NEW
たたくスタッフです。 通常のタイは始点と終点に音符がありますが、終点に音符がないタイを見かけることがあります これは、「レセヴィブレタイ」といって、響きを残して演奏します。 スコメZEROの最新版では、このレセヴィブレタ …
段落ごとにパート数が異なる楽譜
2024年11月19日 記譜
吹くスタッフです。 前回の記事で、「段落」と「パート」の関係が説明されています。 この記事で例に挙がった2つの楽譜は、どちらも全ての段落でパート数が同じでしたが、楽譜によっては段落ごとにパートが多かったり少なかったりする …
パート譜の記号の重なり改善
たたくスタッフです。 スコメZEROのVer12.1.068以降、パート譜を作成したときの記号の重なりが改善されています 例えば、認識サンプル「モルダウ」の1パート目ではこうなります 以前のバージョン(12.1.063) …
標準テンプレートの設定
2024年3月28日 記譜
たたくスタッフです。 スコメZEROのVer12.1.068以降では、新規作成時に使われる標準テンプレートを、3種類(プラチナム以外は2種類)のプリセットから選べるようになりました 「ファイル」メニュー「標準テンプレート …
小節幅の均等度を調整
2024年1月17日 記譜
吹くスタッフです。 スコアメーカーZEROは、貼り付けた音符の数に応じてスペーシングが行われ、小節幅が自動的に調節されます。これによって、視覚的に読みやすい楽譜を作ることができます。 でも、ジャズの楽譜ではそこが何小節目 …
8vaの終点かぎ高さ
たたくスタッフです。 楽譜の一部分のみ1オクターブ上げて演奏するときは、8va(オッターバ)記号を使います。 スコメZEROの最新版では、演奏記号の終点高さを変更することで8vaの終点かぎ高さを変更できるようになりました …