

その他
起動パネルから楽譜ファイルの場所を開く
2023年12月6日 その他
刻むスタッフです。 スコメZEROの最新版では、自動伴奏のバリエーションの自動変化On/Off、五線記号ステップへのAI導入の他に、起動パネル上から、最近開いた楽譜ファイルの場所を開くことができるようになりました。 起動 …
スコメZEROをダークモード風に
2023年5月23日 その他
スマホ歴がまだ1年未満の吹くスタッフです。 毎日スマホなどいろんな画面を見て生活していると、スコメZEROの楽譜作成画面は白いところが多くて目が疲れるという方がいらっしゃるかもしれません。 楽譜作成画面を、もう少し目にや …
おんぷノートでスコメの楽譜を開いてみよう
2023年4月18日 その他
刻むスタッフです 指やタッチペンで手書きするだけで、簡単に楽譜が作れるiOSアプリ、「おんぷノート」をご存じですか? おんぷノートは無料でダウンロードすることができ、実はスコアメーカーと組み合わせて使うことができます ス …