

年別アーカイブ: 2007年
第19回 ポッドキャスト作成講座[11/11]
2007年9月14日
こんにちは、bp仕掛人です。 今日はポッドキャスト連載最終回。いつもとちょっと違った雰囲気でお送りします。 こんな感じで、収録しておりました。 意外とやりにくいものですね。 音質はちょっと悪いですが、雰囲気は想像していた …
第18回 ポッドキャスト作成講座[10/11]
2007年9月7日
こんにちは、bp仕掛人です。 今日はポッドキャスト作成講座 番組の公開についての後編をお送りしますよ。 番組内で出てきました「ケロログ」さんは、こちらです。 http://www.voiceblog.jp/ 番組中のBG …
第17回 ポッドキャスト作成講座[9/11]
2007年8月31日
こんにちは、bp仕掛人です。 明日から秋だというのにまだまだ暑いです。さて、今日はポッドキャスト番組の公開についてお話します。 番組でお話していたmp3作成ソフト「午後のこ~だ」は、こちらからダウンロードできます。 ht …
最新版アップデートプログラム
2007年8月30日
こんにちは、bp仕掛人です。 一周年です!!しつこいようですが、ご愛顧ありがとうございます。 だからというわけではないですが、今日はアップデートプログラムを公開しました。 無音またはLRが同一データのwavをコード検出し …
第16回 ポッドキャスト作成講座[8/11]
2007年8月24日
こんにちは、bp仕掛人です。今日のポッドキャストは、トークとBGMのミックスについてです。 番組内でお話していたaudacityのタイムシフトツールや、音量のスライダーの位置は、 ごらんのとおりです。 また、最後のステレ …
テンションレベルとコード構成音の関係
2007年8月22日
こんにちは、bp仕掛人です。 夏休みも終わりました!猛暑が続きますが、みなさん、体調を崩されないように気をつけてくださいね。 さて、今日は言い忘れていたことを思い出したのでそれを解説しておきましょう。 V1.1で追加され …
第15回 ポッドキャスト作成講座[7/11]
2007年8月10日
こんにちは、bp仕掛人です。 今回は前回に引き続いて編集についてお話しますよ。 余計な音のカットや、音量最大化、エフェクト処理の仕方について、マツナガさんにお話を聞いてみました。 次回は、いよいよ「ミックスについて」の予 …
第14回 ポッドキャスト作成講座[6/11]
2007年8月3日
こんにちは、夏バテしそうなbp仕掛人です。 今日は連載6回目、「ノイズの除去」についてお話しますよ。 今日のBGMとして使用したリズムパターンは、 Fast Gospel Pop/Rock Shuffle でした。