

初めてのバンドプロデューサー
2019年11月7日
今回は、「バンドプロデューサーを使ってみたいんだけど、どうするんだ?」「バンドプロデューサーを買ったんだけど、どうやって使うの?」という方のために、使い方のガイドを紹介したいと思います。(耳コピモード中心です) バンドプ …
耳コピメモに便利なグリッド表示
2019年8月29日
今回は、バンドプロデューサー5.1の 新機能「グリッド表示」 を紹介しましょう。 これは耳コピ中に、「パワーマップのこの位置は2拍目の裏なのか?」と確認したり、「耳コピメモを3拍目に入れよう」という場合に便利なんです。 …
指定されたフォントが見つからない
2019年6月27日
以前まで使えていたバンドプロデューサー(リードシートエディタや歌本エディタも)が、突然使えなくなった! 例えば、「指定されたフォントHandClap2が見つかりません。」などとメッセージが出る場合は、プログラムの「修復」 …
スコアメーカーZERO プラチナム 乗換版
2019年4月23日
印刷楽譜を読み取って簡単に電子楽譜にできる楽譜作成ソフト「スコアメーカーZERO プラチナム」ですが、実はバンドプロデューサーを持っていると、お安く購入できるのです。 「スコアメーカーZERO プラチナム 乗換版」は、F …
バンドプロデューサーが5.1へアップデート
2019年2月28日
バンドプロデューサー5、待望のアップデートプログラムが公開されました! バンドプロデューサー5アップデートプログラム[5.1.007] 最新版では、楽譜作成ソフトのスコアメーカーZEROと連携ができるのです! バンドプロ …
高解像度ディスプレイで文字を大きくする
2018年12月27日
Windows10のノートパソコンや4Kディスプレイなど高解像度ディスプレイでバンドプロデューサーの画面を表示した場合、画面の文字が小さくて見づらいことがあります。 この場合は、「バンドプロデューサー5」のプロパティの「 …
コードを貼り付けても鳴らない
2018年10月25日
最近バンドプロデューサーをご購入されて、作成モードでコードを貼り付けて再生しても鳴らないんだけど、、、と思う方もいらっしゃると思います。 バンドプロデューサーでは、コードを貼り付けただけでは音はなりません。 オブジェクト …
サブウィンドウを使って練習しよう!
2018年8月30日
皆さんこんにちは、bp開発人bです。 耳コピメモを取ったら、メモを見ながら繰り返し練習する人もいると思います。ギターなどの練習にはタブロールを使っていると思いますが、フレット番号だけだとイマイチ弦を押さえる位置が分かり難 …
耳コピメモの領域検出
2018年6月28日
皆さんこんにちは、bp開発人bです。 スタイルノート社から、bpのガイド本「バンドプロデューサー5ガイドブック」 が発売になりました。 bpを使いこなすためのノウハウが満載のこの一冊!ぜひお求めください。 定価2,600 …